子育て

子育て

夏の週末の過ごし方

はじめまして2021年 長男誕生(4歳)🌱2022年 長女誕生(3歳)🌻2024年 次女誕生(1歳)🌷年子&3児のママです!毎日暑いですね・・・我が子の保育園でも、暑すぎてプールができない日々が続いています市民プールとかに行きたいけど、兄妹...
子育て

我が家の保活体験談

はじめまして2021年 長男誕生(4歳)🌱2022年 長女誕生(3歳)🌻2024年 次女誕生(1歳)🌷年子&3児のママです!我が家の保活事情についてお話しします。何歳児クラスで入園した?我が家は、長男が1歳児クラス長女が0歳児クラスに同時入...
子育て

作っておくと便利な野菜キューブ「離乳食」レシピ

はじめまして2021年 長男誕生(4歳)🌱2022年 長女誕生(3歳)🌻2024年 次女誕生(1歳)🌷年子&3児のママです!私が離乳食中期〜完了期まで作っていた「野菜キューブ」のレシピを紹介します♪これを作ってフリージングしておくだけで、い...
子育て

予測するって大事

はじめまして2021年 長男誕生(4歳)🌱2022年 長女誕生(3歳)🌻2024年 次女誕生(1歳)🌷年子&3児のママです!今日は雨でしたね〜ちょうど登園の時間帯が一番降っていたけどやみそうにないので、覚悟を決めて登園!2人乗りベビーカーに...
子育て

保活はいつから?保育園に入りやすいタイミングとは

保活をするには、あらかじめスケジュールを確認しておくことが重要です。ここでは、保育園に入りやすい年齢や保活を始める時期などを簡単に紹介していきます。保育園のクラスはどうやって決めるの?保育園には、0歳児クラスから5歳児クラスまでのクラスがあ...
子育て

子どもの夜泣きが始まった?!対策は?長男編

はじめまして2021年 長男誕生(3歳)🌱2022年 長女誕生(2歳)🌻2024年 次女誕生(0歳)🌷年子&3児のママです!頻回授乳(ミルク)だった長男生まれてから1歳まで3〜4時間ごとに授乳1歳でミルクをやめたのでそこからはお茶を飲ませる...
子育て

子ども(0,2,3歳)を連れてドイツ村へ! 〜ジュラジャーマン・ライドがおすすめ〜

はじめまして2021年 長男誕生(3歳)🌱2022年 長女誕生(2歳)🌻2024年 次女誕生(0歳)🌷年子&3児のママです!小さいお子さん連れにもオススメの『東京ドイツ村』その中でも、乳児向けのカントリーエリアについて紹介していきます♪東京...
子育て

子どもの夜泣きが始まった?!対策は?長女編

はじめまして2021年 長男誕生(3歳)🌱2022年 長女誕生(2歳)🌻2024年 次女誕生(0歳)🌷年子&3児のママです!長女の夜泣きが3人の中で一番辛かった😭なぜなら抱っこ拒否だったから!長女は生後4ヶ月くらいから一晩寝る優秀タイプ8ヶ...
子育て

子どもの夜泣きが始まった?!対策は?次女編

はじめまして2021年 長男誕生(3歳)🌱2022年 長女誕生(2歳)🌻2024年 次女誕生(0歳)🌷年子&3児のママです!次女ちゃんの夜泣き?が始まって3日•••トントンしても泣き止まない生後2ヶ月で一晩寝るようになった超お利口さんの次女...
子育て

年子と3人の子育てをやってみて•••

2021年 長男誕生(3歳)🌱2022年 長女誕生(2歳)🌻2024年 次女誕生(0歳)🌷「年子ってすごいね!」「歳が近いから大変そう!」と、よく言われるけど、私自身が3人を育ててきて思ったことは•••大変だけど充実してる!確かに大変なこと...