年子と3人の子育てをやってみて・・・

子育て

2021年 長男誕生(3歳)🌱
2022年 長女誕生(2歳)🌻
2024年 次女誕生(0歳)🌷

「年子ってすごいね!」「歳が近いから大変そう!」と、よく言われるけど、私自身が3人を育ててきて思ったことは・・・

大変だけど充実してる!!

確かに大変なことは多いです!むしろ大変なことばかりです!笑
だけど、子どもたちに囲まれて「しあわせ〜」と思うこともたくさんあります!

歳が近くてよかったことは
・いろいろと覚えているうちに次の子の子育てができる(だんだん要領が良くなる!)
・上の子で使った物をそのまま使える
・ハイローチェアやベビーベッドなどの大きい物を何年も保管しておかなくていいので部屋がスッキリする(使わなくなったら売るor捨てる!)
・保育園に一度に入園することで兄妹点数UP!倍率の高い園に入園できた
(長男と長女は1歳児&0歳児クラスに同時入園しました)
・子育てが一気に終わる

それでも「我慢させてるんじゃないか」と思ったり、キャパオーバーになって「あーーー!」となったりする時もあります

歳が近いからこそ気をつけていることは
・平等に接する
・なんでも人数分用意
・みんなに「大好き♡」を伝える
・完璧を求めない(合言葉は「まぁいっか!」

正直なところ、毎日が目まぐるしく回っているけど、この大変さがもはや当たり前で、なんとも思わないようになっています
それに、どの歳の差でも子どもを育てることって大変!
大変なことよりも【楽しい!】【可愛い♡】と思えることをいっぱい探せるようにしています!
そして、たまにの息抜き(自分)も大切に🌱

コメント

タイトルとURLをコピーしました